OSS水戸偕楽園・南房総旅行



平成17年2月21日月曜日から二泊三日、花探しの旅!
春未だ遠き吹雪の小樽を後に、花咲く水戸そして南房総へ、
OSSの諸先輩につれていってもらいました。

骨敬師匠曰くの「ボケ電車」に迷い込まぬようと思いつつ、いつの間にかその中へ
お陰様でボケ写真ばっかり、勘弁願います。「笑あって許して!」

巡ったところは、羽田空港から車中昼食で偕楽園、潮来(泊)
犬吠埼灯台、地球の丸く見える丘展望台、九十九里浜通過、岬ドライブイン(昼食)
大原椿公園、月の砂漠記念像、誕生寺、簡保の宿鴨川、ローズマリー公園、富浦(泊)
白浜フラワーパーク、野島崎灯台(車中)、ソムリエハウス、マザー牧場(昼食)
佐貫町(一名帰宅)、海ほたる(アクアライン)、羽田空港、[蒲田(+1泊)]

写真は、旅の状況を少しでも思い出せるように、出来るだけ撮ったつもりですが、
やっぱり撮り足りない箇所もありました。
たいしたことのないものを含め15ページに、時系列で整理してみました。
写真をクリックして下さい、そのページへ進みます。

ページの下方に  botan2.gif(376 byte)  のボタンを用意しましたが、
それよりブラウザーの「戻る」ボタンの方が便利です。
また、リンクの袋小路に入ってしまったときも同様に、「戻る」ボタンをお使い下さい。

1P2210002w.jpg(40390 byte)
1.H17.02.21(月) 朝小樽駅集合から羽田空港まで
「吹雪模様の小樽駅前(06:50)」

2P2210036w.jpg(41630 byte)
2.羽田空港から水戸偕楽園まで
「水戸偕楽園近くの千波湖」

3P2210066_w.jpg(26920 byte)
3.水戸偕楽園
「偕楽園の梅」

4P2210128w.jpg(30470 byte)
4.水戸偕楽園から潮来まで
「潮来ホテル到着(2.21 18:03)」

5P2220171w.jpg(55304 byte)
5.潮来ホテル、21日宿泊
「潮来ホテルの前、22日朝(07:47)」

6P2220017w.jpg(31123 byte)
6.H17.02.22(火)、潮来から犬吠埼まで
「犬吠埼手前海鹿島の浜」

7SVI_0188w.jpg(42895 byte)
7.犬吠埼
「地球の丸く見える丘展望館から北西方向、奥に利根川」

8P2220042w.jpg(38245 byte)
8.九十九里浜沿いに太東へ
「九十九里岬ドライブインの食堂(12:51)」

9P2220049_w.jpg(31409 byte)
9.外房・大原から誕生寺
「大原椿公園で」

10P2220098w.jpg(11913 byte)
10.外房・誕生寺から富浦へ
「館山〜富浦間でチラット富士山が!」

11P2230120w.jpg(21400 byte)
11.富浦ロイヤルホテル、22日宿泊
「23日朝ホテルのプール、強風で水が!(07:36)」

12P2230124_w.jpg(37793 byte)
12.H17.02.23(水)、富浦から白浜〜酒匠の館まで
「白浜フラワーパークのブーゲンビリア」

13P2230146w.jpg(43939 byte)
13.マザー牧場
羊の親子  「お母さん! 誰か睨んでる〜」

14P2230177_w.jpg(30427 byte)
14.アクアラインと海ほたる
「JR内房線佐貫駅前、お元気でー!またお会いしましょうねー」
同行の友ともお別れ(13:19)
15P2240014w.jpg(28279 byte)
15.北海道へ、おたるへ(そしておまけの1日)
「今日こそは小樽へ、24日ホテル出発前(09:55)」
 忘れ物はないですかー?

旅行の最中小樽は雪続き
帰ったらジョンバ担いで雪と格闘!
「雪のない国が好いなあ」
そんなこと考えたせいなのかどうか?
帰りの飛行機が「ぼけ」ちゃって
着いた所がまた羽田
お陰様でもう一日
雪を見ないですみました!!!
ボケ飛行機に感謝



『花探し 飛行機ボケて 締めくくり』

botan1.gif(376 byte)

2005(H17).04.23 作成