先発の、そして鴨川から参加のメンバーと無事合流し、駐車場へ、
そこには、テントウムシ模様の真っ赤のマイクロバスが。
荒川を遡り、利根川越えて、水戸へ偕楽園へと
揺られながら、弁当パクつき、ガイドさんの案内を
高速道路は! アクアラインは! 万札の札束を敷き詰めて! と連発
高速を降り、街並みくぐり、目の前に鳥居が
着いた、偕楽園だー!
全部で10枚の写真
![]() 1.高速湾岸線葛西JCT左折(12:52) 右手にディズニーリゾート近くの葛西臨海公園の大観覧車 117mで日本一、とっさに撮ったのでピンボケ |
![]() 2.首都高速中央環状線を荒川沿いに北上 川向こうは江東区(12:53) 車中では、昼食真っ最中! |
![]() 3.常磐自動車道からの筑波山遠望(奥の尖った二つの山) 土浦市西方飯田付近から(13:39) 『水戸までの 旅路見つめる 筑波山』 |
![]() 4.友部サービスエリア、鉢植えの梅が! 常磐自動車道上(14:10) |
![]() 5.白い梅も! この辺走っている時、ガイドさん曰く 「高速道では札束の上を走っている気持ちを!」とか |
![]() 6.一休みを終えて赤テントウムシへ ちょっと荷物を! |
![]() 7.水戸まではもう少し 友部SA出発(14:16) |
![]() 8.水戸ICでR50へ降りたら大きな池が 偕楽園側の千波湖と思いきや、「大塚湖」 街並みは赤塚 |
![]() 9.大塚湖の湖面には白い点々が 白鳥のように見えたのだけれど?(14:30) |
![]() 10.やっと目の前に偕楽園! 鳥居は常磐神社(14:53) 駐車場はさらにぐるっと回って、線路の向こう右側 |
2005(H17).04.23 作成